月ノ灯牧場黒豚(めす) ロースうす切り 300g

  • 1,890円(税込)
在庫状況 次回入荷まで残り8パックです
購入数 パック

  
心で味わってほしい、月ノ灯の『魂』の物語



放牧風景


お肉の特徴 〜じっくり、のんびり育った【めす豚】〜



お肉の味や風味は、豚たちがどんなものを食べ、どんな環境で育ったかによって大きく変わります。



月ノ灯の豚たちは、鹿児島県産のサツマイモを主食としてたっぷり食べて育ちます。

サツマイモ由来の甘みが肉の味わいにしっかりと溶け込み、トウモロコシなどの穀物飼料中心の一般的な豚肉とは全くちがう、その中でもすっきりとしたコクのある旨みを生み出しています。

また、当牧場の雌(めす)豚は、10ヶ月以上かけて、のんびりと健康的に育ちます。

広々とした開放的な環境で自由に動きながら長い期間をかけて育つことで、単なる柔らかさではなく、きめの細かい肉質とほどよい歯応えを持っています。

ひと噛みごとに、口の中で旨みがぶわっと広がる、月ノ灯の黒豚ならではの深い味わいをぜひご堪能ください。




エサの特徴

鹿児島県産サツマイモ(紅はるか)を主とした100%天然素材のみを使った『自家製発酵飼料』


私たちの豚たちに与えるものは、すべて地元鹿児島の自然の恵みです。主に使用しているのは、鹿児島県産の紅はるかサツマイモと米糠を使った自家製の発酵飼料。これらはすべて、添加物や化学成分を一切使用せず、自然の力を最大限に活かして発酵させています。私たちがこの手間を惜しまないのは、命を預かる責任を強く感じているからです。


また、時期や季節に応じて、おからや麦芽かす、地元の有機農業仲間から頂く大豆や麦、古代米なども取り入れ、豚たちに多様で栄養豊富な食事を提供しています。さらには、牧場周辺に生息する健康に有益な雑草類も重要なエサの一部です。これらの草も自然の力で豚たちの体を強くし、健康をサポートしています。


サツマイモに関しては、地元の干し芋製造業者から、規格外となった紅はるかを購入して飼料として使用しています。これにより、食材が無駄にならない循環型の農業を目指しています。加えて、堆肥利用農家から流通外の農産物や副産物も仕入れており、地域全体での資源の有効活用に努めています。


こうしたこだわりのエサを与え、自然のサイクルに寄り添いながら、私たちは日々、命を大切に育んでいます。




月ノ灯牧場のアニマルウェルフェア

◆母豚の妊娠ストール・出産ストールの廃止
◆一夫五妻制の放牧自然交配
◆産後2ヶ月間の母子同室飼育により母豚からの十分な免疫移行と不安や恐怖の軽減
◆肥育豚の自然放牧・広々とした開放型豚舎での飼育による動物としての行動要求の満足度向上
◆自然環境からの獲得免疫を増やすことで免疫機能を向上
◆予防目的の抗生物質や不必要なワクチン等の投与の廃止(不要な痛み・恐怖からの解放)
◆歯切り、尾切りの廃止(不要な痛み・恐怖からの解放)
◆去勢の廃止(不要な痛み・恐怖からの解放/雄豚としての尊厳を守る)
◆役目を終えた母豚を山林へ放牧し、余生を自由に過ごせるように計画中!!


注意事項


− 賞味期限を必ず確認してください。(保証:3ヶ月)
− 冷凍保存してください。(-18℃以下)
− 前日解凍(冷蔵庫)もしくは冷水での解凍をお勧めします。
− 解凍後はなるべく早めにお召し上がりください。
上部へ戻る